2025.06.15
中学3年生の数学で「平方根の加法減法」に入りました。
平方根の計算は乗法除法よりも加法減法の方が複雑で面倒です、そしてよく勘違いしてしまうミスもあります。今回の授業では、そのよくあるミスを絶対にしようと注意喚起をしながら臨みました。
計算した後は、有理化や約分の忘れがないのか必ずチェックするようにしましょう。
平方根の計算は、この後学習する平方根利用で必要になってくるのはもちろんのこと、これから学習する二次方程式や二次関数などでも必要になってくる計算です。二次方程式の解の公式にも平方根が使われていますね。
学校の進捗状況を聞くと、平方根の計算はテスト範囲になる学校が多そうです。
来週から定期テスト対策期間がスタートします。お気軽に公式LINEよりお問い合わせください。テスト対策期間の詳細はこちらをご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.14【集団指導・定期テスト...テストと聞くと、「えー」という反応をする子は...
-
2025.06.13【中学生・集団指導】中...中学2年生の数学で「文字を使った説明」という問題...
-
2025.06.12【小学生・集団指導】小...小学5年生が算数の苦手単元を克服しています。小学...
-
2025.06.11【小学生・集団指導】星...中学生に負けじと、小学6年生も頑張っています!小...
-
2025.06.10【中学生・集団指導】定...ある中学2年生の生徒が今回の1学期の定期試験で、...
-
2025.06.09【明大八王子】豊かな...東京都八王子市にある私立高校、明治大学付属八王...
-
2025.06.08【中学生・定期テスト】...目標が高くて困ることはない。 当塾では、英語数...
VIEW MORE