【中学生・集団指導】中3数学、平方根の加法減法。|相模原・上溝の高校受験塾ブログ

query_builder 2025/05/23
ブログ画像

中学3年生の数学で「平方根の加法減法」に入りました。


平方根の計算は乗法除法よりも加法減法の方が複雑で面倒です、そしてよく勘違いしてしまうミスもあります。今回の授業では、そのよくあるミスを絶対にしようと注意喚起をしながら臨みました。


計算した後は、有理化や約分の忘れがないのか必ずチェックするようにしましょう。


平方根の計算は、この後学習する平方根利用で必要になってくるのはもちろんのこと、これから学習する二次方程式や二次関数などでも必要になってくる計算です。二次方程式の解の公式にも平方根が使われていますね。



学校の進捗状況を聞くと、平方根の計算はテスト範囲になる学校が多そうです。



来週から定期テスト対策期間がスタートします。お気軽に公式LINEよりお問い合わせください。テスト対策期間の詳細はこちらをご覧ください。



----------------------------------------------------------------------


お問い合わせは、公式LINEからご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------

個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。


公式LINEはこちら




ホタル塾

住所:神奈川県相模原市中央区

   横山3丁目31−4 202


----------------------------------------------------------------------