桜美林高校の国語の入試問題、傾向と対策【神奈川の中学生向け】

query_builder 2024/09/25
ブログ画像

この記事では、相模原地域・県央地域の神奈川県の中学生向けに、東京の私立高校である桜美林高校の一般入試について紹介しています。

桜美林高校

桜美林高校は、JR横浜線の淵野辺駅が最寄りの私立高校です。東京都と神奈川県の県境である酒井川を渡ってすぐのところにある高校なので、神奈川県から通う生徒さんも非常に多い高校です。


相模原市からも、相模原高校や相模原弥栄高校など、公立上位高校の併願校として人気の高校です。


国語の傾向と対策

 傾向 

大問出題内容時間配分の目安
1小説文 4分
2 論説文 22分
3 漢字の読み書き 22分

桜美林高校の入試は大問3問構成です。


大問1は漢字を含む知識問題です。漢字は読み書き併せて6問。例年読み取りが一問含まれます。そのほかに、四字熟語や慣用句の意味を選ぶ問題、文脈に合う四字熟語を記述する問題、慣用句の一部を記述す問題が出題されます。


大問2は小説文です。本文中の空欄に副詞を補充する問題が一番初めに置かれているのが特徴です。

【例】

 (  )並ぶ。

↑空欄にふさわしい「ずらりと」を文脈から選ぶ。


そのほかにも、本文中の語彙の意味を選ぶ問題、慣用句の一部を記述する問題が出題されます。普段から表現やその意味に敏感でいることが大切です。傍線がひかれ、記述問題が必ず出題されることも特徴です。


本文中の登場人物の動作や心情表現に対して正しいことを述べる選択肢を選ぶ問題は2題出題されており、選択肢は5つあります。紛らわしいものもあるので時間がかかります。また、最後の設問では登場人物の人物像について、こちらも5択の選択式問題が出題されています。


一番厄介なのが、本文を説明した表現の空欄に合う内容を本文から抜き出す問題です。ここをどれだけ早く突破できるか、もしくはいったん後回しにするかで全体の得点が大きく変わる可能性のあるところです。



大問3は論説文です。年度・回によって難度が高いときもあり、言語や時間などの抽象的な内容について論じている文章も出題されています。接続詞を挿入する問題が4つ、1問目に用意されています。口語文法の問題が2題あり、語彙に関する問題も2題出題されています。小説と同様に慣用句・定型表現の一部を記述する問題が含まれることもあり、知識を必要とする設問が前半に並びます。


大問3にも抜き出し問題があり、やはり難度は高めです。さきに設問を見て、本文を読みながら反応できると良いです。


指示語の内容を記述する問題も出題されており、場合によっては全体で25分近くかかる可能性もあります。最後の内容一致問題も細かいので吟味が必要です。


少し年度をさかのぼると脱文挿入問題が出題されることもありました。



 対策 

大問1は下級生のころからの地道な知識の積み上げが必要です。漢字の書き取りも年度・回によっては難度の高いものが含まれます。


大問1以外にも語彙に関する問題がちりばめられているため、普段から触れる言葉の意味を調べる習慣をつけることが大切です。


問2の小説文は長さがあるので、まずは登場人物の人物像を意識しながら読み進めることが大切です。そのあと、一つ一つの設問を処理していきましょう。全体的な内容を抑えていた方が解きやすい設問が多いです。


書き抜き問題が出題されるので、先に設問を確認しておき、あてはまりそうな表現に印をつけながら読み進めていきましょう。字数指定があるものの、文章そのものが長いので、抜き出し箇所がなかなか見つからないことも考えられます。ここでこだわりすぎて、全体の時間配分のバランスが崩れ内容だけ、細心の注意を払ってください。


大問3はの論説文も抜き出し問題とどう向き合うかがポイントになります。抜き出し問題は神奈川県入試でも、2020年度までは出題されていました。その時に受験生に伝えていたことは以下の通りです。

①文脈からどのような表現が入るか推測する 
②空欄を含む一文から品詞を確定する
③その話題が出ていた箇所を探す
④それらしき表現の字数を数える
1分探して見つからなかったらいったん後回し

この感覚を過去問演習の中で身に着けたいです。小説文も論説文も長いのですが、時間的な余裕はあります。その分、内容一致問題も選択肢が細かくじっくり考える必要のある問題が多いです。抜き出し問題の沼にはまらないように、タイムマネジメントに注意してください。



神奈川県入試対策で間に合うか

この記事は、相模原市や神奈川の県央地区でJR横浜線沿線や小田急線沿線、さらに田園都市線沿線に住んでいて、神奈川県から桜美林高校の受験を考えている人向けに書いています。冒頭にも書いた通り、魅力的な私立高校であり、神奈川県から通いやすい立地にあるため、県立高校の併願として受ける人も多いです。


ここでは、神奈川県の公立高校を第一志望として入試対策を行っている中学3年生が、桜美林高校に合格するために特別な対策が必要なのかどうかを見ていきます。


※桜美林高校のホームページでは第1志望の場合には180/300、併願の場合には195/300が合格最低点と発表されています。そのため、オープン入試では単純に各教科65点以取ると合格になります。


結論、神奈川県の公立高校が第一志望でも対策は可能です。ただし、出題形式がかなり異なるため、過去問での対策は必須です。また、知識問題の占める割合が多いので、やはり下級生のころからの取り組みが重要です。


いろいろな文章に触れる中で出会った言葉は、意味が分からないなら調べる習慣をつけましょう。記述問題や語句についての出題が多いため、神奈川県入試の選択肢を切るてにくにっくだけで国語に取り組んでいる人は、桜美林高校の問題だと点数を稼げないということもあり得ます。


もちろん、神奈川県入試も選択肢の中に言葉の意味を分かっていないと間違えるようなものを混ぜたりしていますが、より語彙力が得点に直結しやすいのが桜美林高校の入試問題です。直前の付け焼刃の対策で身につくものではないので、長い目で見て、余裕のある低学年のころからの学習を大切にしたいです。


問題形式はほとんど変わらないので、市販されている過去問題集を時間を測って解いて、時間配分も身体に覚えさせましょう。



【私立高校受験】過去問題集はどちらを買う?東京学参と声の教育社を塾講師が比較してみた!


ただ、繰り返しになりますが、神奈川県入試とは形式がかなり異なります。どうしても入試直前期には第一志望の神奈川形式の問題で追い込みをかけることになります。


国語は早い段階から過去問演習に取り組むことができるので、桜美林高校を受験する可能性のありそうな人は先生と相談しながら、秋ごろから桜美林高校の過去問に取り組むのもよいと思います。結果として、高校受験の先につながる、より強固な国語力を身に着けることにつながります。

----------------------------------------------------------------------

小学生のお問い合わせをいただくことが増えてきています。中学生のスタートダッシュに向けて、一緒に勉強習慣を身に着けていきましょう!中学生は定期テスト対策が始まります。2学期のテスト対策も始まるので、お早目にご連絡ください!

----------------------------------------------------------------------


プチ情報やブログ・Youtubeの更新通知をお送りするLINEオープンチャットです。LINEをお使いの方であれば、匿名でご参加可能です。お気軽にご参加ください。


ホタル塾オープンチャットはこちらから




個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。


公式LINEはこちら



ホタル塾

住所:神奈川県相模原市中央区

   横山3丁目31−4 202


----------------------------------------------------------------------