2025.04.20
星が丘小学校では、学校の授業で「倍数・約数」を行っているということで、本日、小学5年生の算数の授業で「倍数・約数」の応用問題、文章問題にチャレンジしました。
ホタル塾では、毎回のカラーテストで満点を目指して日々取り組んでいます。
今回のカラーテストも、満点獲得に向けて、基本問題から応用問題まで指導しています。
算数が得意な生徒たちですが、応用問題には苦戦している様子もありました。
文章問題になると、自分で〈"公倍数"を使って解くのか〉〈"公約数"を使って解くのか〉を考える必要があるので、文章から計算式を立てる練習を中心に演習しました。
小学算数は中学数学の基盤となります。
小学生のうちに土台作りをしていくことで、中学数学が苦手教科になる可能性が、ぐんと減ります。逆に、算数を疎かにしてしまうと、中学生になったときに困ってしまい、今までのものを取り返すのにかなりの時間が必要になります。
数学が苦手な子は算数ができないことが多いです…
算数の必要性や重要性をまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.19【私立高校】日大明誠...2024年に校舎が新しくなった日大明誠高校、昨年の...
-
2025.04.17【中学生・集団指導】数...数学と理科の授業の冒頭に前回の内容が定着してい...
-
2025.04.16【小学生・集団指導】小...小学6年生、算数の授業で思考力を鍛える問題にチャ...
-
2025.04.15【中学生・集団指導】中...中学2年生の数学は「文字を使った式の説明」につい...
-
2025.04.14【内申対策×自学力】月...当塾では、中学生が月曜日の夜にオンライン上で集...
-
2025.04.13【相模原・併願私立】公...高校の無償化についてのニュースをよく目にするよ...
-
2025.04.12【中学生・集団指導】中...中学3年生に展開20問と因数分解20問の計40問のテス...
VIEW MORE