はじめに
みなさんは、定期試験・定期テストでの目標点はありますか?
今回は、数学の目標点を100点にしている生徒さんについて話したいことがあります。
目標点
11月半ばに各中学校で定期試験が行われます。
定期試験で数学は目標点を100点としている生徒さんがいます。
この目標は生徒と二人で決めた目標であり、私自身無理な目標ではないと思っています。
なぜ、その目標点なのか
数学の目標点を100点にしている理由をお話します。
受験のための内申点アップのためです。
具体的な数値は伏せますが、内申点を今よりも上げる必要があります。
そのための、100点目標なのです。
単元テスト
10月半ばに単元テストが行われました。
単元テストも内申点に大きく関わってきます。
その生徒さんが、授業が休みの日にわざわざ単元テストの結果を持ってきてくれました。
結果からお伝えしますと…
85点でした。
もちろん、単元テストの目標も100点。授業内で行われる小テストも常に100点を目標にしていました。
悔やまれた15点
惜しくも逃してしまった点数は15点です。
5点問題を3問落としていました。
その3問の内訳は以下の通りでした。
① 点P,Qの2点が動く動点問題で方程式を立てる問題
② ①で立てた方程式の解を求める問題
同じ大問なのでまとめてお話します。
この問題でミスをしたポイントは、三角形の面積を出すときに×1/2(÷2)をしていなかったことです。
①で方程式を立てる時点でこのミスをしてしまっているので、当然②も正しい答えが導き出せません。
ほかの箇所は正しくできていたので、そこさえ忘れていなければ2問(10点分)とも正解していました。
余計に悔しいですね…わかっているからこそ…
➂ 自然数を使った二次方程式の問題
この問題でミスしたポイントは、適さない答えを解答したことです。
今回の問題は自然数についての問題でした。
問題文から二次方程式を立て、解いていくと2つの解が出てきます。
今回の問題の解は-5と3でした。
この2つの解の中で、-5は問題文に適していません。(※自然数ではないから)
よって、答えとしては3のみが正しい答えになります。
しかし、-5と答えてしまったのです。
この問題も先ほどの問題と同様に、最後の最後さえミスをしなければ正解していました。
15点を取り戻す
今回落としてしまった15点は、すべて
「わかっていたのに間違えた問題」でした。
100点を取る実力があったからこそ、悔しかったです。
では、今回のようなミスはどうしたら減らせるのか。
今回は”ケアレスミスミスが多い”場合のケアレスミスのなくしかたをまとめたものを書いておきます。
【意識を変える】
・ケアレスミスを小さなミスと考えない
・ケアレスミスのせいで内申点が下がっている意識を持つ
【具体的な行動】
・原因を探る
・途中式を細かく書く
・問題文をよく読む/見直しをする
・こまめな復習
詳しくは下記リンクから見れます。
「【中学数学】数学の点数が伸びない3つの理由」でお話してあります。
プチ情報やブログ・Youtubeの更新通知をお送りするLINEオープンチャットです。LINEをお使いの方であれば、匿名でご参加可能です。お気軽にご参加ください。
個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。
ホタル塾
住所:神奈川県相模原市中央区
横山3丁目31−4 202
NEW
-
2024.12.08
-
2024.12.07ノートのオリジナリテ...ノートのオリジナリティがすごい小6女子第二弾! ...
-
2024.12.06中学校の教科書改訂に...中学校の教科書改訂に合わせて教材を見に行きまし...
-
2024.12.03【高校ノート】公立高...公立高校の倍率や合格者平均点、内申点などを一覧...
-
2024.11.30【高校受験】中3受験生...【高校受験】中3受験生は12月全県模試に向けて入試...
-
2024.11.29【高校受験数学】公立...【高校受験数学】公立入試大問4関数の対策 中学3...
-
2024.11.28【受験生のお弁当】模...今回はお母さん向けのお話です。長丁場になる模擬...
-
2024.11.28【高校受験】小学生の...【高校受験】小学生のうちにやっておきたい歴史の...