定期テストが終わり、どの中学校も結果が続々と返ってきています。
同じような点数だとしても、目標の高さや前回までの点数、生徒それぞれの取り組みによって抱いている感情は違います。
結果に対してどのように捉えているのか。まずは対話をして、また次に向けてリスタートしていきます。
全体的に、テストの振り返りが上手になってきました。対策期間の行動について、振り返れる人が増えてきたのが嬉しいです。
結果で言うと、個人的に嬉しかったのは上溝中3年の子ですね。写真の通り、規定の数字を超えると塾内で掲示をするのですが、これまであと1点で届かない…と言うことが何度もありました。
テストへの取り組みの良し悪しは点数だけではないのですが、やはりこうやって目に見えるカタチで成果を伝えてあげるとみんな喜んでくれます。
今回は結果が出る前から取り組みが1、2年の頃と比べて段違いに良かったです。だからこそ、誰が見てもわかりやすい成果に結びついて良かったなと思います。
中1中2は夏で中だるみさせずに2学期へ、中3はこのまま真の受験生になれるように、夏で頑張っていきましょう。
夏期講習の受講生も各学年で人数を限定して受付中です。公式LINEからお気軽にご連絡ください。
#テスト対策 #定期テスト #成績アップ #中学生 #相模原 #上溝 #上溝中
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.07.16
-
2025.07.15中学生は模試に向けて...中学生は模試に向けて、高校入試形式の文法問題で...
-
2025.07.14【相模原・中学生】今年...保護者の方とのお話の中で知ったのですが、今年度...
-
2025.07.13テキストで読んだ文章...定期テストや入試に向けての勉強は嫌いではありま...
-
2025.07.12小学生の夏休み、おす...夏といえば海や川、涼しい山へのハイキングなどが...
-
2025.07.11【小学生・集団指導】連...小学生をの子を持つ親が、塾に通わせるとなると、...
-
2025.07.10【小学生・集団指導】少...少人数制だからこそ実現できること。ホタル塾の小...
-
2025.07.09【小学生・集団指導】小...昔と比べて、中学受験を考えていなくても学校の補...
VIEW MORE