フリー学習タイムで、学校の宿題が早く終わった星が丘小学校の女子。毎回ホワイトボードにかわいい絵だったり、自学(自主学習ノート)で知った知識ネタだったり書いてくれるんですが、今回は俳句でした。
しっかりと季語を含めて、夏っぽい俳句を書いてくれています。しかも、「一句できました!」と俳句の数え方までばっちり(笑)
有りがたし
エアコン涼し
夏のじゅく
皆さんは、右の俳句のどこが季語かわかりますか?
実は「涼し」が季語なんです。相模原市をはじめ多くの市町村で採択されている、光村図書の国語の教科書では中学校3年生で俳句を学習します。
塾生にも1学期の定期テストで試験範囲になっていた生徒がいましたので、テスト対策で確認した知識です。
この俳句を書いた女子生徒には、「季語を知るには歳時記をみるといいよ」ということもアドバイスしました。これも中3の教科書で習う内容です。
先取りのテスト対策のようになりましたが、勉強とは本来こういうものだよなとつくづく感じます。小学生のうちからいろいろなことに興味をもって、少しずつでも「聞いたことある」「よくわからないけど知ってる」を増やすと、覚える量がどんと増える中学高校の勉強が楽になります。
なにより、新しいことを知るのは楽しいことです。小学生のうちは、純粋に何かを知る楽しさ、できないことができるようになった喜びを大切にして、テストのためではない勉強も増やしていきたいと思います。
中学生の学年末テスト対策は1月27日(月)の週より順次開始します。集中的に学習量を確保するテスト対策を体験希望の方は、公式LINEからご連絡ください。
プチ情報やブログ・Youtubeの更新通知をお送りするLINEオープンチャットです。LINEをお使いの方であれば、匿名でご参加可能です。お気軽にご参加ください。
個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。
ホタル塾
住所:神奈川県相模原市中央区
横山3丁目31−4 202
NEW
-
2025.01.17
-
2025.01.16【高校受験】公立高校...公立高校入試まで、あと30日を切りました。29と30...
-
2025.01.15【小学生・中学準備】英...前回の記事では、中学生の英語が難しくなっている...
-
2025.01.14【中学準備】小学生の...中学生の英語が難しくなった、と言われてもうずい...
-
2025.01.13【定期テスト・高校受験...あっという間に年が明けて、1月ももう半分が終わり...
-
2025.01.12【中学1年生】学年末試...【中学1年生】学年末試験、テスト対策は大丈夫? ...
-
2025.01.11【テスト対策】中学1年...【テスト対策】中学1年生の誤答分析ノートを紹介!...
-
2025.01.10【小学生】落書き?い...学校の宿題が終わったので、フリー学習の後半で...