中学3年生数学平方根(√ルート)の学習をスタートしました|相模原・上溝の集団指導塾ブログ

query_builder 2025/05/09
ブログ画像

中学3年生の数学の授業で第2章の「平方根」の学習をスタートしました。


この単元では、新しい概念が出るので、まずは「理解してもらう」より「受け入れてもらう」ことを意識して授業に臨みました。


受け入れてしまえば、そこまで難しい内容ではありませんが、プラスマイナスの付け忘れや、符号ミスなどのケアレスミスが多発するところです。


定期テストや高校入試の際にミスをしてしまわないように、丁寧かつしつこく指導をしていきます。


平方根の理解は、今後学習していく二次方程式や二次関数、三平方の定理など、これからの数学を学習していくうえで重要なものになっています。


理科の計算でも平方根を使った計算が必要になってきます。高校で物理を学習する際は必須のものになっています。


中学校によっては1学期の定期試験範囲になるかと思います。数学に不安のあるかたは、定期試験3週間前からは行われる定期試験対策授業にご参加ください。詳しくは公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------


お問い合わせは、公式LINEからご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------

個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。


公式LINEはこちら




ホタル塾

住所:神奈川県相模原市中央区

   横山3丁目31−4 202


----------------------------------------------------------------------