2025.07.16
相模原地域では早い学校で来週から学年末試験が始まります。(中3の公立入試とかぶせるのはなぜなのでしょうか。。。)
受験生が最後の追い込みに入っている中、中学1年生や2年生も準備を始めています。今日は試験3週間前の中学校が、教室に来て勉強する日でした。
雨で午後の予定がなくなった、1週後に試験がある生徒も教室に来て、同じ教室で自習を頑張っていました。
テスト対策時間割を毎回作成していますが、スペースが空いていれば、時間割外での使用も大歓迎です。
家ではなかなか集中できないことは自分が一番わかっているはずです。面倒くさい気持ちと戦って、塾に来てしまえばあとは頑張れます。ぜひ、自習スペースは有効活用してもらいたいです。
そうはいっても、家でも勉強ができるようにならなければいけません。今回の定期テスト期間では、一日の時間の使い方を見える化するシートを使って目標達成に向けて取り組んでいます。
今週は先週よりも上手に時間を使える1週間になるように、引き続き声をかけていきます。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.07.15中学生は模試に向けて...中学生は模試に向けて、高校入試形式の文法問題で...
-
2025.07.14【相模原・中学生】今年...保護者の方とのお話の中で知ったのですが、今年度...
-
2025.07.13テキストで読んだ文章...定期テストや入試に向けての勉強は嫌いではありま...
-
2025.07.12小学生の夏休み、おす...夏といえば海や川、涼しい山へのハイキングなどが...
-
2025.07.11【小学生・集団指導】連...小学生をの子を持つ親が、塾に通わせるとなると、...
-
2025.07.10【小学生・集団指導】少...少人数制だからこそ実現できること。ホタル塾の小...
-
2025.07.09【小学生・集団指導】小...昔と比べて、中学受験を考えていなくても学校の補...
VIEW MORE