あっという間に年が明けて、1月ももう半分が終わりました。恐ろしいですね。
昨日の授業で、中学2年生にテスト対策の時間割を配りました。神奈川県で高校受験をする以上、中2の2学期が勝負だということは一人一人がわかっています。
よくわかっていない人のためにもう一度おさらいしましょうか。
簡単に言うと、神奈川県の公立高校を受験する場合、
①内申
②入試の点数
③特色検査(あれば)
この3つで合否が決まるのです(1次選考)。
①の内申は中2の3学期に中3の2学期を×2したものを足した数字が選抜の資料になります。
ということは、もちろん中3になってからの頑張りを重めに見てくれるわけなのですが、中2の時期の頑張りが少しずつ将来に影響を与えているということなのです。
このように考えると、中2は立派な受験生ですね。少なからず人生を左右する戦いが始まるわけです。ここまでの1年半の反省と経験を生かして、納得のいく定期テストにしましょう。
ちなみに、中3の公立高校入試までは1か月を切ります。ということはですよ、中2が入試を受けるまで、13か月を切るということなんですね。
この学年末試験をブースターにして、受験生としてのスタートを切りたいですね。本気になったら自分はこんなにできるんだということを、自分にわからせるチャンス、早めに準備をしてやり切りましょう。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.06.15
-
2025.06.14【集団指導・定期テスト...テストと聞くと、「えー」という反応をする子は...
-
2025.06.13【中学生・集団指導】中...中学2年生の数学で「文字を使った説明」という問題...
-
2025.06.12【小学生・集団指導】小...小学5年生が算数の苦手単元を克服しています。小学...
-
2025.06.11【小学生・集団指導】星...中学生に負けじと、小学6年生も頑張っています!小...
-
2025.06.10【中学生・集団指導】定...ある中学2年生の生徒が今回の1学期の定期試験で、...
-
2025.06.09【明大八王子】豊かな...東京都八王子市にある私立高校、明治大学付属八王...
-
2025.06.08【中学生・定期テスト】...目標が高くて困ることはない。 当塾では、英語数...
VIEW MORE