【受験・テスト勉強】音楽がやる気スイッチになってくれることもあるという話。

query_builder 2024/09/30
ブログ画像

今回は受験と音楽の関係について書いていきます。

今の中学生だとほとんどの人がイヤホンで音楽を聴くのが日常的になっていると思います。


ごくまれに、自習室などで勉強中にイヤホンで音楽を聴いている人がいます。 これは個人的には大反対で、「本当に頭に入っているのかな~?」と思いながら見ていますが、効果的に音楽を使うなら、受験生だからと言って好きな音楽を我慢する必要はないと思います。


音楽の演出力

皆さんは昔の音楽を聴いて、その曲をよく聞いていた時のことを思い出すことはありませんか? 音楽にはその一瞬を思い出させる力があります。 失恋した時によく聞いていた曲を久しぶりに聞くと恋人のことを思い出すなんてこと が言われますが、これも同じことです。  


また、音楽はその場面の雰囲気を作り上げることができます。おしゃれなレストランにはおしゃれなクラシックが流れ、にぎやかな居酒屋には賑やかな音楽が流れています。これは音楽がその雰囲気を演出しているのです。


こうやって見ていくと音楽のちからはすごいと思います。 ならばこの力を受験勉強に生かさない手はありません。


勉強を始めるときにはやる気の出る音楽を聴きましょう。 できれば気分の上がるアップテンポな曲がいいのではないかと思いますが、心を落ち着かせるためにバラード調の曲を聴いてもいいと思います。


この時に注意してほしいのは必ず毎日勉強を始める時に同じ曲を聴くようにすることです。


これを長い間続けることによって、その曲がかかるだけで頭が自然と勉強モードに切り替わるようになります。 習慣とは恐ろしいもので、私は今でも、 直前期の午後の勉強前に聞いていた Superflyの「beautiful」という曲を聴くとなんだか勉強する気分になります。


音楽を流すだけでやる気スイッチが入るようになるとかなり楽です。 ほかにも音楽以外のものでたくさんやる気ス イッチとなるルーティンを作りましょう。


勉強以外にも

勉強時のやる気スイッチ以外にも、音楽をうまく使えば効果的な場面はたくさんあります。  


寝るときに同じ音楽を聴くようにすれば、その音楽が体に染みついてきたころには眠りに入りやすくなります。 また、私が大学受験生のころの話ですが、自習室に向かう途中、 自転車に乗りながら映画のBGMを聴くようにしていました。  


すると自習室に到着するよりも前に、 徐々にやる気を上げることができていたので自習室に到着したらすぐにマックスのやる気で勉強を始めることができました。  


音楽はいろいろなシチュエーションで決まった曲を聴くことによって、自分の生活のリズムを固定する効果もあります。


もちろん好きなアーティストの曲を休憩時間に聞くのもぜんぜんOKです。   それがストレス発散の手段だという人もいると思うので、無理に同じ曲をリピートする必要はありません。


ただ、なにかルーティンとなる曲を決めてお けば、やる気やモチベーションを管理するのがより簡単になるので、ぜひ試してみて下さい。

中島 プロフィール_R
陸コーチ

『サマーウォーズ』という映画の「栄の活躍」というBGMを自習室に向かうときのルーティンソングにしていました。映画もとても良いものなので、息抜きにおススメです。

----------------------------------------------------------------------

小学生のお問い合わせをいただくことが増えてきています。中学生のスタートダッシュに向けて、一緒に勉強習慣を身に着けていきましょう!中学生は定期テスト対策が始まります。2学期のテスト対策も始まるので、お早目にご連絡ください!

----------------------------------------------------------------------


プチ情報やブログ・Youtubeの更新通知をお送りするLINEオープンチャットです。LINEをお使いの方であれば、匿名でご参加可能です。お気軽にご参加ください。


ホタル塾オープンチャットはこちらから




個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。


公式LINEはこちら



ホタル塾

住所:神奈川県相模原市中央区

   横山3丁目31−4 202


----------------------------------------------------------------------