小中学生は身体の調子を整えることにもっと一所懸命になった方がいい。

query_builder 2024/09/02
ブログ画像

今回は体調を整えるということについてです。勉強に限らず、生活していくうえで体調が良いということは非常に大切です。


たまたま、このブログを書いている月曜日に体調がすぐれないように見える子が複数いました。最近あまり体調がすぐれないな、という方は是非読み進めてみてください。


なぜ体調を整えるのか?


もちろん、体調は良いに越したことはありません。そのうえで、なぜ体調がいい方がメリットが多いのか?その答えの一つは、体の調子は心の調子や脳の調子とつながっているからだと思います。


身体が重たい日はなんだか心も晴れません。心や身体がすっきりしない日は脳もうまく働いてくれません。そもそも、脳もほかの筋肉と同じで身体の器官の一部だと考えることもできますね。


体の調子が悪いということは、勉強に集中することの妨げになることに加えて、より幸福度の高い、ハッピーな一日を送ることにも支障が出てしまうのです。


逆を言えば、心の調子が悪いから体の調子が悪いということもあるかもしれません。今日、とある中学生が「なんだかわからないけどすごくストレスが溜まって、物にあたりたくなる」と漏らしていました。


聞けば、月に一回くらいそういう気持ちになることがあるんだとか。笑いながら話していましたが、もやもやするというのもまた事実なのでしょう。


自分にもそういうことがあったなーとふと思い出しました。思春期ということなのでしょうか。


友達付き合いなどのほかの人とのかかわりあいの中で精神的なストレスを抱えるということはだれにでもあることなので、心の不調に対しては自分でじっくりと向き合いながら、ときに信頼できる人に相談して一つ一つ乗り越えていってほしいなと思います。


それとは別で問題なのは、身体の不調から精神にもストレスがかかり、勉強にも集中できないという由々しき事態です。身体の不調から悪循環が始まっているという人はとにかく一日しっかり眠る日を作りましょう。


大きな病気でもない限り、多くの身体の不調は十分に睡眠時間を確保することで解決します。


特に中学生は、部活動や宿題などで、なかなか時間が取れないという事情もあると思います。ただ、「今日はとにかく寝よう!」と心に決めて、家族にも宣言をすれば、いつもより多くの睡眠時間を確保することは可能です。スマートフォンも物理的に隔離しましょう。


じわじわとスマートフォンに奪われている時間を睡眠に充てるだけで、すっきりとした一日を過ごせるかもしれません。毎日は難しいかもしれませんが、疲れたと感じているときには、一度睡眠時間を最大限に取ることを目標にして過ごしてみることをお勧めします。


身体の不調からくるイライラや授業中の集中力低下はぐっと少なくなります。

----------------------------------------------------------------------

夏に身に着けた学習習慣をキープできるか。9月のテーマですね。始業式がある最初の週が勝負です。

行事も目白押しの2学期ですが、オンとオフのメリハリをしっかりつけて学べる人を目指しましょう!

----------------------------------------------------------------------

プチ情報やブログ・Youtubeの更新通知をお送りするLINEオープンチャットです。LINEをお使いの方であれば、匿名でご参加可能です。お気軽にご参加ください。

ホタル塾オープンチャットはこちらから




個別のご質問はこちらの公式LINEからご連絡ください。ご体験などのお問い合わせもこちらからお待ちしております。


公式LINEはこちら



ホタル塾

住所:神奈川県相模原市中央区

   横山3丁目31−4 202


----------------------------------------------------------------------