特色検査の過去問題集について紹介します。神奈川県の公立高校入試で、横浜翠嵐高校、湘南高校、柏陽高校、地域でいうと相模原高校などのトップ校を受験する際には特色検査を受ける必要があります。
過去問題集は声の教育社さんや他の学参出版社さんからも出ているのですが、こちらの開成図書出版さんのものもおすすめです。
レイアウトが実際に行われた特色検査に準じているので、途中式をどこに書くかなど、本番を想定した練習をしやすくなっています。
また、過去問だけでなくオリジナルの類題も掲載されているので、市販で出回っている過去問を解き終わった場合には類題を解いて実力試しをすることができます。
だいぶ過去問の量も増えてきましたが、受験期の最後の最後で初見の問題で実戦練習ができるのは大きなメリットです。
しかも、類題は同じような問題の数字を変えたものではありません。問題の考え方は似ているのですが、題材は全く別のものが問題に使われているので、非常に良い練習になります。
これまでに解いた特色検査対策模試に加えて類題まで解けば、特色検査対策の演習量は十分です。
残念ながら塾用教材となっているため、入手するにはメルカリ等で出品されているものを探すしかありませんが、塾に通っている人は先生に相談してみるのもありだと思います。
手に入る人にはお勧めしたい一冊です。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.03.20
-
2025.03.203月20日、星が丘公民館...3月20日春分の日、小学校のお隣、星が丘公民館で講...
-
2025.03.19【小学生・集団指導】割...本日。新小学6年生の授業で、数量の表し方の復習を...
-
2025.03.18【中学生・集団指導】公...本日の新中学2年生の授業では、空間図形の復習を行...
-
2025.03.17【高校受験・中学生】志...高校受験での志望校の決め方、選び方についてお話...
-
2025.03.16【集団指導・進学塾】新...先週から新中3ともう11か月後に迫った高校受験に向...
-
2025.03.15【集団指導|相模原】...実はこの学習マンガ、小学6年生のために買いまし...
-
2025.03.14新中学3年生の国語では...読解力、国語力とは何でしょうか。3月20日に星が丘...
VIEW MORE