勉強をしていると、すぐに成果が出て楽しく感じる時もあれば、なかなか成果を感じることができずに苦しい時期もあると思います。
そういう時に、今やっていることが未来につなげっていると心から思えるかがとても重要です。そこには、過去の経験や周りの人の声掛けが大切になってきます。
どうしても目に見える効果が出る方法を探してしまいがちですが、勉強以外の多くのことも、実は成果がすぐには見えてこない、地道な努力の方が目標達成にとっては大切だったりします。
楽な道に逃げずに、できなかったことをできるようにすることを繰り返す。言葉にするのは簡単ですが非常に難しいことです。
そんな時こそ、今やっていることの大変さや、目指している目標を言葉にして周りの人に話してみてください。
今のあなたと同じように地道な努力を繰り返して大人になった周りの人は、しっかりと話を聞いてくれますし、もしかしたらアドバイスをくれるかもしれません。
また、話しているだけでも自分の気持ちが楽になったり、改めて「頑張ろう」という気持ちがわいてきたりもします。チャットでメッセージを送ってくれてもいいですし、もし周りに相談できる人がいないという状況であればぜひ連絡してください。
塾生はもちろん、見ず知らずの人でも相談になら乗ってあげられます。
さて、そんな風に周りの人に頼りながらでも、成果を実感できない時期を乗り越えて自分の成長を感じることができる段階までいけると、次に壁にぶつかったときに、今回の経験が自分を助けてくれるようになります。
「あの時頑張れたから今回も大丈夫だ」
未来の自分がそう思える過去を、今、作っている。そう自分に言い聞かせて今日も一日頑張りましょう!
画像は、生徒が帰り際に黒板に残していった謎のポエムです。ありきたりですが良いことを書いてくれています。
NEW
-
2025.04.20
-
2025.04.19【私立高校】日大明誠...2024年に校舎が新しくなった日大明誠高校、昨年の...
-
2025.04.17【中学生・集団指導】数...数学と理科の授業の冒頭に前回の内容が定着してい...
-
2025.04.16【小学生・集団指導】小...小学6年生、算数の授業で思考力を鍛える問題にチャ...
-
2025.04.15【中学生・集団指導】中...中学2年生の数学は「文字を使った式の説明」につい...
-
2025.04.14【内申対策×自学力】月...当塾では、中学生が月曜日の夜にオンライン上で集...
-
2025.04.13【相模原・併願私立】公...高校の無償化についてのニュースをよく目にするよ...
-
2025.04.12【中学生・集団指導】中...中学3年生に展開20問と因数分解20問の計40問のテス...